top of page

CHOPPER 3号機
3号機の使用目的はただのプレジャーボートでは無く、お客様を乗せて航行するリバークルーザ―として使いたいという事でした。
係留・離発着場所が大阪中ノ島ということもあって、オーナーの希望としてはエレガントで大人な雰囲気のあるCHOPPERにして欲しいという事、その他の要望は大阪市内の低い橋をくぐれて、出来るだけ多くのお客様が座れるようにして欲しいという事でした。キャビントップをCHOPして、左舷シートBOXの背もたれもCHOPし、2人掛けから3人掛けに変更。バウエリアとアフトエリアに脱着式のシートをステンレスパイプとKING STAR BOARDで作成し、定員11名を確保いたしました。
随所にピアノフィニッシュのチークや、ステンレスパーツで飾ったり、細かなパーツの塗装にも心がけ、デッキは塗装では無くコルクマットをひいて仕上げました。
1号機・2号機とは雰囲気の異なるエレガントなKUSTOM BOATに仕上がったと思います。
最後の最後まで、オーニングカラーをレッドかサンフラワーイエローかで悩みました。
![]() 3号機はサンキャット7.7がベース艇です。 |
---|
![]() 今回、船外機は積み替えません。 |
![]() キャビントップとナビシートの背もたれはCHOPします。 |
![]() デザイン案。 |
![]() デザイン案。 |
![]() サーフェイサー。 |
![]() サーフェイサー。 |
![]() サーフェイサー。 |
![]() MAT GRAYもかっこいい。 |
![]() デッキのオフホワイトはもちろん自社調色。 |
![]() とても上品な濃紺に仕上がりました。 |
![]() マスト灯の起倒が操船しながらでも楽々です。 |
![]() 船外機カバーも化粧直し。 |
![]() ハイグロスしあげ。 |
![]() ハイグロス。 |
![]() ラインテープを使って、フリーハンドで曲線を出してます。 |
![]() 実物は綺麗でしたが、面白味に欠けたのでやり直し。 |
![]() GRAFFITIっぽく。 |
![]() GRAFFITIっぽく。 |
![]() 小物も上品に。 |
![]() 小物はここで。 |
![]() ハルと同色に。ここまでしますか? |
![]() ハーネスハーネス。 |
![]() アンダーウォーターライト。 |
![]() ハルサイドにチークサインボード。ピアノフィニッシュです。 |
![]() バッチリ。 |
![]() 船外機のカラーも船体と合わせました。 |
![]() |